こんにちは!
株式会社イーストの市毛です。
皆さんは仕事を何のためにやっていますか?
大抵の人は生きるため、生活の質を少しでも良くするため、趣味や遊びのためだと思います。
私はずっと生活のため、欲しいものを買うために働いてきました。
それが良いとか悪いではなく、そういう働き方をしているときは、仕事が憂鬱で、働いても働いても不安がずっと付きまとう生活だった気がします。
とてもしんどい日々でした。
今は仕事が楽しいです!
仕事が楽かというとそうではなく、むしろ大変と思うことは多いし、昔よりやることは多く責任も大きいです。
会社を興してお金を稼げるようになったからでもありません。
会社を興す前は、けっこうカツカツでの生活をしていました。
ただ、そのときからずっと楽しいんです!
同じ仕事でもこんなに違っています。
なにが違ったのか?
それは、目的です。
それこそ最初に聞いた「何のために?」
というところです。
営業の仕事を始めたとき、実は職種に抵抗や苦手意識がありました。
しかし、それとは逆にすごく成長できそう!
この仕事をモノにできれば、自分の世界が広がりそう!
売ることに困っている人たちを助けたりもできるんじゃないか?
気付いたことは、仕事を何に使うかが重要!
仕事はツールということです!
みんな持っている最強便利ツールのスマホみたいなものです。
スマホはもちろん、すごい発明品ではありますが、使う目的や使い方によって全く違う効果があると思います。
ある人は英語を習得したり、ギターを習得したり、発信して教える側になることもできます。
使い方を間違えれば、人を傷つけてしまうことだってあります。
そんな感覚です!
仕事もどうせやるなら自分を磨いたり、誰かを楽しませたり、役に立ったり、助けたりするツールとして使っていけると最高充実した時間を過ごせるんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?