どうせ働くなら良い雰囲気のが良いに決まってますよね!
僕らもそうで、そんな雰囲気を作ろうとスタッフみんなで一番気をつけているのは、言葉です。
疲れた、眠い、だるい、早く帰りてぇ、、、
こんな感じの発言が癖になってたら要注意です!
昔、普通に言っちゃってました、、、
そんな人は本当に帰ってもらった方が周りにとってベストかもしれません。
俗に言うネガティブな言葉はめちゃくちゃ危険です。
ネガティブな発言をしながらキラキラしてる人見たことないです。。
人のやる気を奪うのはもちろん、何よりも自分が一番影響を受けます。
そうなると、人がどんどん離れて同じネガティブに同調する人が集まり、もう抜け出せなくなります。
更にじぶんの自信も奪ってしまい、自分を信じられなくなり嫌いになっちゃうんんです!!
やばい!
そんな人達がいるところで働きたいと思いますか?
嫌です!
なので、言葉にはとても気をつけています。
相手に元気や勇気を与える言葉、自分がご機嫌になる言葉。
とにかく会社を、町ごとポジティブな発言でいっぱいに出来たら最高です!
自分に自信を持ちキラキラと仕事に取り組める人達が増えたら楽しい世の中になりそうですね!
やっちゃいましょう!